155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-06

具体的には、学習用端末を持ち帰り、家庭学校を接続し、教員が進めるオンライン授業であったり、文科省やNHKが提供している配信動画の視聴、ドリルやプリントを活用した個別学習等を組み合わせて家庭での学習を実施しました。  こうして全ての学校が再開しておりますが、再開後も引き続いている被害状況としましては、体育館やグラウンド等が今も使えない学校教科書等の学用品が浸水した学校複数校ございます。  

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

同時双方向型のオンライン授業や、宿題や課題をアプリケーションを通して教師とやり取りする学習学級の様子や行事準備状況静止画動画で知らせたり、教師や級友とタブレット端末の画面を通してやり取りをする交流など、学習保障や再登校時の不安軽減のための活用事例があります。また、教育相談センターや各区の適応指導教室に通室する児童生徒も、持参したタブレット端末学習時に活用しています。  

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年 5月臨時会本会議−05月23日-02号

次に、議案第40号令和年度新潟一般会計補正予算関係部分、  オンライン授業配信用端末整備事業について、  授業のほか、学校行事などの配信についても検討を望む。  学校園における感染症対策事業について、  事業にいち早く取り組まれたことを評価する。各学校・園に迅速に予算を配当されたい。  

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日文教経済常任委員会-05月20日-01号

議案第40号令和年度新潟一般会計補正予算関係部分予算説明書6ページ、7ページ、学務課オンライン授業配信用端末整備事業は、オンライン授業環境を整えるため、各学級に1台の配信用ICT端末の新たな整備に要する経費を増額補正します。 ○小柳聡 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。                    

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日総務常任委員会−05月20日-01号

次に、児童生徒の状態に応じた学習機会確保を図るため、オンライン授業配信のためのタブレット端末を各学級に1台ずつ整備するほか、児童生徒教職員感染症対策に必要な用品に係る経費を増額し、小・中学校へのスクールサポートスタッフを昨年度に引き続き配置するための経費を追加します。  

新潟市議会 2022-05-06 令和 4年 5月 6日議会運営委員会−05月06日-01号

オンライン授業配信用端末整備事業は、学校での日々の授業配信するためのタブレットを各学級1台整備し、学校教育活動の着実な継続を図るものです。  学校園における感染症対策事業は、児童生徒教職員感染症対策に必要な用品を購入するものです。  スクールサポートスタッフ配置事業は、感染防止体制の維持と教職員負担増加抑制のため、小・中学校への配置を継続するものです。  

新潟市議会 2022-04-11 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月11日-01号

また、コロナ禍での外出自粛スポーツ施設の休館、在宅勤務オンライン授業、子供部活動休止などにより、さらなる運動不足スポーツ離れが懸念され、今後どのような影響をもたらすか注視しながら、誰もが楽しさや喜びを持てる生涯スポーツ社会の実現に向け、取り組んでいく必要があります。  続いて、当該テーマにおいて将来想定される変化・課題についてです。

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

ウとして、オンライン授業現状課題についてお聞かせください。  次に質問(4)は、全市展開するコミュニティスクールへの子供たち参加についてお伺いいたします。  昨年9月定例会においても取り上げましたが、本市は次代を担う子供たちの豊かな成長を地域と共々に支える仕組みとして、コミュニティスクールを新年度は全市展開することになります。

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

(イ)新年度を初年度とする次期中期経営計画と、公立病院経営強化ガイドラインの策定と        の整合性について     (3) コロナ禍学校運営について(教育長)      ア これまでの取組に対する評価と課題は      イ 感染禍におけるGIGAスクール現状について      ウ オンライン授業現状課題     (4) 全市展開するコミュニティスクールへの子どもたち参加について(

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

また、コロナ禍による学級閉鎖があった場合も、オンライン授業を行うことで子供たち学びを止めず授業を行うことができるようになり、困難な状況であっても学習機会を保障し、学校友達とつながる状況を生み出します。  以上のように、学習用端末活用することで、子供たち学びは大きく変わります。

熊本市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-06号

訪問した芳野中学校は自然豊かな緑に囲まれ、とても見晴らしがよい高地にある学校ですが、オンライン授業配信がなされている場所は、普通の教室よりは広いパソコン教室の一画にあり、大きなモニターが設置されていました。  そこでオンライン学習支援を行っている支援員が、パソコンタブレットの2台を器用に扱いながら授業に臨んでおりました。

静岡市議会 2021-10-06 令和3年 市民環境教育委員会 本文 2021-10-06

要因といたしましては、各学校で、小学校4年生以上での端末活用した実験がこの4月から始まりましたが、緊急事態宣言を受けて、オンライン授業や、それからやむを得ず学校登校できないお子さんの学習用端末の持ち帰りを始めております。これに伴い、現在、端末活用が、4月当初に比べると飛躍的に伸びておりまして、インターネット接続帯域が圧迫されて、通信混雑が発生しております。

神戸市議会 2021-09-28 開催日:2021-09-28 令和3年決算特別委員会〔2年度決算〕 (意見表明・意見決定) 本文

なお,オンライン授業に関しては,受講する児童生徒理解度に配慮し,可能な限り双方向授業中継を増やし,個々の悩み・不安に寄り添い,取り残しのない様に相談体制も充実させること。また,これらの対応学校任せにせず,教育委員会として指針を設けること。  5.いじめやDV・虐待を見逃さず,失う命がないようにさらなる尽力をすること。  

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

オンライン授業友達もできず孤立を感じるなど,メンタル面でも影響が出ております。  この学生の窮状を救おうと,全国各地支援が実施されています。例えば徳島県は,緊急的な生活支援として県内学生とくしまぐらし応援プロジェクトを立ち上げ,今年6月から県内14の大学・専門学校徳島産品を月2回配付しているようです。学生徳島での暮らしを応援することで県との絆の強化にもつなげたいとの考えもあるようです。